珈琲についての気付きを共有
【想像の3倍簡単だった】ドリップバッグの作り方
美味しいコーヒーを手軽に届けたい。感謝の気持ちをいい香りと共に贈りたい。
活躍する場の多いドリップバッグの作り方を説明します。恥ずかしがり屋でもこれなら贈りやすい。
【検証】コーヒーミルによる味の違いは?
タイムモアC2を基準に挽いた粒度の均一性と味の違いを検証しました。微粉は悪影響を及ぼすと言われていますが、、、
出回っている情報を体感するには至らず、嗜好品への考え方が整理できました。
焙煎度とは(焙煎指数は指標のひとつ)
コーヒーの焙煎度について4つの軸をわかりやすく説明します。浅煎り、中煎り、中深煎り、深煎りの特徴。焙煎指数についても経験談から扱う際の注意点をお伝えします。
手鍋焙煎を語る
手鍋焙煎の世界観をお伝えしようと思います。手軽に始められる手鍋焙煎ですが、その世界は実に深くて面白いです。
【焙煎レビュー】ブラジル ショコラ
ブラジルショコラを焙煎した結果、こんな特徴がありました。酸味と苦味を楽しめるオールマイティで優等生な印象です。
ただ、「ショコラ」を意識し過ぎると・・・。
【初心者が伝える】¥7,000でゼロから始める片手鍋焙煎
焙煎初心者がやってみた片手鍋焙煎について伝えます。気軽に始められて、ゼロからコーヒーを楽しめる。
片手鍋焙煎での失敗を踏まえて気を付けるべきポイントをお伝えします。